日本はトータルの税率で先進国で最も高いパーセンテージです
消費税の議論で日本の税率世界から見ても少ない方であると言っていますが
都合の良い部分だけを切り取って比べてはいけません。
トータルの税金では日本は調査対象国の129カ国中の101位です。
これは、一位が最も安い税率という事でランキングが付けられています。
日本の税率が安いのであれば、普通の感覚で考えてですよ・・・億万長者と
言われる人々が何で相続を繰り返していくと三世代後にはほぼお金が無くなって
しまうのでしょうか。税金が高いという事に他なりません。
そこを見ずに、世界的に日本の税率は低い、低いと言っていますがトータル
税率は平均55.4%です。先進国と言われている国の中で最も高いトータル税率
となっています。
トータルの税金(先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中)
2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/issues/global-competitivenessより
10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
21 Ireland .................................28.8 |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5 |
99 Austria.................................54.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
困った事にこれが2008年の統計です。ここから消費税を増税したら
単純に日本の税率って限りなく60%ですね。2012年のフォーラムの
結果は見ていないので分からないのですが、まあ変わらないどころか
今から日本はダントツで税率の高い国になることは目に見えています。
税率が高いことでしられているスウェーデンと日本は、ほぼ同じ
値なのにも関わらず、日本は年金、医療費・・・うんぬんかんぬんと
それが苦で自殺者までもが出る始末です。スウェーデンの人々はそれだけ
社会に収めて、国家はそれに対して安心して暮らせるような仕組みを作り
出しています。
この高税率の中で日本という国家は別に国民に対したものを返して
いません。確かにここまでのインフラなどの整備などに当たっては
かなりのお金をかけている事は事実ですが、ここまでスウェーデン
の社会政策との違いが出てくるのはかなりおかしな話ですね。
スウェーデンにも確かに細かい問題はあるのでしょうが、この議論に
関しては55%というトータル税率をかけておいて何故日本とスウェーデンが
ここまで違うのかという事になりますから、スウェーデンの社会政策的な問題
勤労意欲が低下とか、そのようなスウェーデンの問題点は、この記事には関係
ありません。
そしてですね、「日本の増税やむなし議論」では何を言っているかと言えば、
日本の消費税率は世界に比べて低いから社会政策、社会福祉がいま混迷
しているというような論調で喋るわけです。また、財源がないから、どうし
ようもない、と言った事を悪びれもせずに言っているのです。
変だなぁ~って思いませんか?実はこれだけの税金を取っているという
事から考えると、増税をしなくても日本は十分にやっていけるし社会
福祉の部分でも、特段問題なくやっていける水準にあると考えるのが
妥当なのだと考えられます。
これを知ってどう思うか。どう考えて動いていくかが重要な事だと
思います。無駄に無駄を重ねて、増税をしていく。結局根本的に何も
変わっていない税金の使い方。
国会では小学生以下の野次が飛び、見ているだけで腹が立つような議論では
ない議論を税金をダラダラと垂れ流して行い、そして出された結果が増税し
ます。
国会中継がただのお笑いの番組であれば良いのですが、あのレベルの低い
野次が飛ぶクウォリティーの議論で、ダラダラと税金を垂れ流して、その
時点でも既に先進国で最も高い税率を課していたのにも関わらず、また
増税では、まあ、下らん茶番に随分高いお金を支払っているものだと思わず
にはいられないわけです。
グローバル企業が外に法人を作って再投資する意味がよく分かります。また
日本に国籍は残して、日本非居住者の申請を出す経営者が多い意味もよくわか
ります。
日本国内の営業所などは赤字でもかまわないわけです。黒字にすればするほど
損をする日本の構造。日本の中に資産なんて置いておけない理由が税金。
だから動かせるうちに海外に避難をさせるという事が実はスタンダード。
本当に消費税だけで税率が低いなんて事はあまり言わない方が良いと思う
わけです。税金を5%~10%にしますだったら納得出来るんです。でも累進
課税で稼げば稼ぐほどにお金を多く支払います。なのにも関わらず、まあ
増税のニュアンスでは消費税率が全ての税金みたいなニュアンス。税金が
安い国なんだから、もっと払っても良いだろ?といったニュアンス。
何を言ってるんだ。先進国の中で最高税率を支払っているにも関わらず
どこまで日本国というのは税金を好き勝手に使っているのでしょうかね。
増税しなくても、本当に改革をすればやっていけるくらいに国民は税金を
納めているのです。
この国で自分で仕事をはじめて分かった事は、この国に法人税なんて支払い
たくないって事。日本で会社をやって黒字を出すことほど馬鹿な事はないって事。
黒字を出して40%税金ですとか、黒字倒産とか税金で会社が潰れるって変なこと
ですよ。
景気を良くする事が先決だとか、そんな事はどうでも良いわけです。
本当に思うんですけど、いつまでもバブルの頃の異常な景気の感覚を引きずって
いるのか???と呆れます。
これくらいの景気が実は普通なのだと思います。僕はバブルを経験したことは
ありませんし、為替とか、株とかが理解出来るようになった小学生高学年や中学生
の頃から、いまこの瞬間まで景気が良いなんて聞いたことありませんからね。
だから、景気回復が先決だと言っている政治家の政策ってのはお粗末なものだろう
と思われます。それより、もっと先にやることがあるだろう!!何も出来ていない
じゃないか。あれだけ、政治家や官僚が無駄に税金を使いすぎていると騒いでいて
結局、先進国最高税率の日本ってどうなんですかね。
まだ、税金に関して増税ではない部分で突っ込まれる部分や、いらない出費がた
くさんあるでしょう。それなのに円高が悪いとか、インタゲで物価上場すれば
それによって給与は増えて景気が回復する・・・って本当に大丈夫ですか??
って思いますよね。
増税の議論の前に、最高税率をとっているのだからもっとやる事があるだろう。
と思わずにはいられないわけです。